やっぱ失われた青春に対する憧憬なのかな?

http://blog.goo.ne.jp/kamimagi/e/7026299d8703b62b287f36f13f27ea02


あ〜なんか分かる気がする。
エロゲーに出てくるアイドル。例えばWHITE ALBUMの緒方理奈の衣装とか見ると、80年代アイドルチックな感じがして、バブルや80年代なんて物心付く頃には終わってた私には、最初「なんでこんな格好してるんだろうなぁ、妙な格好だなぁ」とか思ったっけか。
っていうか、今さっき思ったけど「魔女っ子」とか「魔法少女」物のヒロインの衣装って80年代アイドルの衣装が進化した感じやね。

たぶん、作り手の年齢が20代から30代だからなんだと思う。
 30代後半から40代に入ると映画の影響が濃い人が増えそうな予感はする。
 なんつーか、作り手が常にみてた娯楽についてスポットを当てていくべきなんだとおもう。手法云々よりも。

たしかにねぇ、北田暁大の『嗤う日本の「 ナショナリズム」』とかはそういう視点から書かれた本で結構面白かったけど、オタク論間係やっている人で、そういうアプローチの仕方をしている人ってそんなに見ないような。
そんでエロゲーは多分オタクカルチャーの中でも、もっとも作り手とユーザーの距離というか年代が近い。またはほぼ同じなんじゃないかなと思う。同人もそんな感じで作り手も買い手も大体30代から20代が主流なんじゃないかな。あ〜でも「とらのあな」で働いた事ある、私の友人が「エロ同人買って行くのは年輩が多い」って言ってたからエロ同人は30〜40代が主流なのかな?
なんか、年齢による統計データとか有ったら見てみたいな。

周回遅れ?

エロゲはやっぱり周回遅れのメディアなのかもな。
 社会で周回遅れになったネタを寄せ集めてリサイクルする

 エロゲって要するに枯れたものや、見捨てられた古いものの寄せ集めから
 独自性が見出せた気がする。

 新しい、エロゲのアドバンテージだ! とか思ってるものは実は枯れた技術たちの復讐なんじゃないかと思う。

周回遅れというか、一足早く来たリバイバルブーム?なんじゃないかと。
もし10年後もエロゲー文化があって、作り手に私と同年代位の人が入ってきたらエロゲーも90年代チックになるんじゃない?あ〜でもSF同様に新規参入者が入ってこなくて、そのまま作り手もユーザーも高齢化していくって可能性の方が高いかも。それか同人ゲームがエロゲー市場を乗っ取たりとか。

皆十代に戻りたいんですよ、そして学園でラブコメしたいんですよ!きっと・・たぶん。

紙芝居であったり、幼い頃のバカな妄想だったり、昔のアニメみたいなスポンサーに振り回された無茶な物語展開だったり、一昔前に流行った格闘ゲームのキャラに似たキャラ(ナコルルみたいなの)たちの焼き直しとか、アニメ化や映像化するとイマイチな幼稚なキャラ立て、設定だったり。
 この全部、もしくはどれか一部が必ず入ってる。
 新しいものが何一つ無いところがいいっていうのかな。
 子供の頃好きだったアニメやマンガの再放送をエロがプラスされてみてるようなあの感覚をふと思い出す。

なんか、似たような事を以前にも言われたような〜とおもったら、これだ。
ドメインパーキング

ナイン:あー、それは分かるなあ。俺やっぱおたく系文化詳しくないんだけど、ゲームセンターで脱衣マージャンってあるじゃん、俺小さい頃からマージャン家でやっていて好きだったから、中学の時ゲーセンでよく脱マンやっていてさ、それも今から振り返ってみれば、ちゃんとその5パターンくらいに服を脱ぐ女の子たちが分けられていたなあ。グラマーなお姉さん系と、メガネかけたおとなしそうな子と、隣にいそうな普通の子と。

Waterr:(笑)。そういうキャラ分けみたいのなのは、やっぱ小学校中学校くらいの時の記憶に頼ってるいのかねえ。

ナイン:え、どういうこと?

Waterr:つまりおとなしい女の子とか、元気のいい女の子とかって、小学校中学校ってそういうもののるつぼみたいな所で生きていたじゃん。でも大人になってからそういう人たちが取り揃った空間にいるってあまりないよね。

今、オタクカルチャーの中で主流というかもっともお金を使って消費をしているのが30代〜20代後半の70年代から60年代後半生まれの、つまり80年代やバブルの時に青春を迎えた方々だから、やっぱそういう方々が10代の頃に摂取した文化の匂いがする作品が多いように感じる。
全共闘の敗北が「おたく」を生み出したとすれば、それを育て「オタク」を産んだのはやっぱ80年代やバブルなんだろうなぁ。一体あの時代に何があったんでしょう・・。って、ま〜た80年代論にぶちあったわ。
あとで何か本読むかな。
まぁ、しっかしそうなるとオタクカルチャーは作り手が交代しない限り、80年代的なモノにいつまでも引きづられていくのかなぁ・・・なんかやだなぁ。
いつまでも高度成長や学生運動に引きずられている団塊のオッサン達みたい。

っていうか、そう考えるとEVAのトラウマやセカイ系の根源って80年代に見いだせそうな予感。
非モテとかも80年代やバブル期のトラウマに起因してそうやなぁ。

追記

とかなんとか思っていたら、あ〜〜〜こんなのあったのね。行けばよかった・・・。
オタク・ルネッサンス-80年代アニメ美少女編−レポ - 愚仮面