オタク趣味なんて、もう特別な事じゃないでしょ

痛いニュース(ノ∀`) : 初音ミクのコスプレをしたアニヲタのキックボクサー「長島☆自演乙☆雄一郎」が圧勝で新王者に - ライブドアブログ
「接近しつつあるDQNとオタク」の小考察 - KAZAANATOMY

ん〜確かにネットが両者を結びつけたって側面は間違いなくあるけれど*1、それだけじゃないというか〜携帯やネットとかのツールの出現云々というよりも、根本的な問題としてただ単にオタク的コンテンツがかなり当たり前の物になったから、DQNというかヤンキー文化圏や体育会系の世界にもオタクカルチャーと親和性のある人達が増えただけなんじゃないかなぁっと私は思うのよね。*2


オタク的コンテンツって、もう結構当たり前の物だよ


結構前に「83年生まれの私から見た同世代とヲタク - 記憶のメモ帖」ってエントリーを書いたけど、今の20代前半から10代後半の子達にとって、ゲームとか漫画とかアニメ*3とかって、かなりあたり前の物というかさ、物心付く前からあたり前のように存在し、あたり前のようにそれを楽しんでるわけよね。しかも「思春期を迎えたり大人になったら卒業しなきゃいけないもの」って意識は凄く希薄、というかほぼ皆無なもんだから*4、思春期迎えたり中2病わずらったり成人を迎えたとしても、オタク的コンテンツを楽しんでるって子は結構いるわけで、だからヤンキー文化圏に属しているけど*5、昔から親しんできたからオタク的コンテンツも楽しむっつ〜ハイブリットなのも珍しくないのよ。*6


職場の性質上、10代後半や20代前半の子達と一緒に仕事する事が多いけど、彼らは本当に屈託なくオタク的コンテンツを楽しんでる。普通にゲームもやればアニメも見るし、漫画も読む。中にはニコニコ動画にはまってるのもいるし、知り合いに19の女の子がいるんだけど、その子は見た目もギャルで頭の中もギャルなんだけど、その子が描く絵は明らかに萌え絵だったり、愛読書はジャンプで毎週ケロロ軍曹銀魂のアニメを欠かさず見るって感じでオタク的コンテンツとかに対する忌避感は殆ど見られない。*7
だから若い子達の中では、ある意味もう「サブ」な文化ではなくて、それ相応に市民権というかメインな物としての地位を得てるのだと思う。だからオタク的コンテンツがキモい奴らの痛い文化って意識が余りないのさね。

一時期はやったハルヒダンスとかも、オタク的コンテンツに対する忌避感が相当薄まっているからこそ、あんだけ大流行したと思うし*8自分の趣味を外にアクティブに主張したり表現できる若いオタの子達も増えてるってわけさ。*9

まぁ適当にまとめると


オタク趣味だけにとどまらない、ハイブリットで屈託の無い多趣味なオタクが増えた事+オタクカルチャーの拡大と大衆化、それによる若い子達のオタクカルチャーへの忌避感の喪失が、長島☆自演乙☆雄一郎なんじゃないかな、っとオジサンは考える訳ですよ。

*1:携帯コンテンツとかね

*2:つか格闘技の世界とかは以前から結構オタクチックな人いたような・・・

*3:さらに言えば同人文化やエロげーとかも

*4:今のご時勢、普通に30代とか40代の大人も漫画とか楽しんでるしね

*5:まぁ、本人たちはそういう意識はないだろうけどさ

*6:私の弟とか、まさにその典型。連中エロゲーやエロ漫画、エロアニメもAVと同じ感覚で楽しんでるんだぜ

*7:とはいっても、余りにもギトギトなオタオタしい物とかは未だキモがるど

*8:同期の一人は学生時代に学園祭で皆で踊り、職場の宴会芸でも普通に踊ってるのでオジサンびっくりしたよ

*9:ま、それをオタクと言えるのか?っちゅー問題もあるけど