8月の15日

この季節っていうか、この日になると毎年テレビや新聞とかで終戦記念日特集という名の反戦平和番組やら社説が垂れ流される訳だが、どうも私はこの手の物が好きになれない。(あと平和教育も)
別に戦争が好きだとか、平和が嫌いだからって訳じゃない。じゃあ何が気に食わないかって〜と、やり口や語り口が気に食わない。
なんというか、こう〜心を撫でるような内容でさ、場合によってはお涙頂戴なのも含まれて、要は感情に訴えかける内容ばっかなんだよなぁ。
別にそれを悪いとは言わないんだが、問題なのはそれ以外が結構すっからかんなのばっかって事。何故そうした結末、過程を歩まねばならなかったのか、そういう分析がかなりおざなりで、決まって政府や旧軍や米軍を悪者にし、場合によっては戦争を天災にようなモノのように見てるときもある。感情だけ掻き立てるだけの凄く無責任な語り口。(NHKスペシャルとかは割とマシかもしれんけどさ。)

お盆と重なるせいもあって、追悼モードというかまぁ葬式なんだよな。葬式だから分析とかは必要ではなく、ただただ「悲しい」「悲惨」という情報を垂れ流し、「うんうんそうだよね」と同意するって感じ。そういう空気。
だから、ぶっちゃけ感情以外は何も学べない。
創り手側は教訓や知識の継承をめざしているのだろうが、やってる事は感情を強制しているだけだ。それがゆえに私はたまらなくウザく感じる。

平和教育を含め、こんなんばっかりだ。そりゃあ日本人は感情的なポピュリストになるし、「戦争」とか「軍隊」とか「核」ってだけで過剰反応するようになるよ。平和運動って奴も理想主義者やセクトのオナニーの場にしかならない。


感情という物は、人間の行動の根本に関わる物である。しかしそればかりで知識や経験の肉付けがされてなければ、ヒステリーでしかない。そんなものやるだけ無駄だし、むしろ害悪だ。もっと冷静で第三者的な視点からの、しっかりとした分析がされたもんが増えるべきなんだが、残念ながら今の御時世はそうした分かりにくい複雑な現実よりも、むき出しで単純明快な結果が尊ばれ、感情をくすぐるようなモノが金と数字を生み出すわけで、そうそう変える事はできないんだろうなぁ・・・。